sdwanとはSoftwareDefinedWideAreaNetworkの頭文字で、ソフトウェアによって定義された広域ネットワークと訳されています。WANを対象としたスイッチやルーターなどのオンとオフを、一元で管理できるようにした機能でありサービスのことです。テレワークやクラウドを利用しての外部からの活用の需要とともに、アクセス経路が分散したことによる、高速で高品質な通信が必要となりました。そこで外部のパソコンや社員のスマートフォンなど、回線の単位ごとに回線を使い分け、データセンターがパンクしないように最適な通信環境を導くためのsdwanの登場というわけです。
WANを設置して運用及び管理していくうえで、一元で管理できるので設定作業がラクになる上、通信の使用実態なども把握できるので無駄なコストに気づきやすいなど、sdwanの導入には多くのメリットがあります。これまでのWANとは違う運用ノウハウが必要になるため専門のスタッフが必要となることもありますが、i従来よりも簡単に運用管理できる作業になるため、スタッフ育成も簡単です加えてネットワーク構成を変更する時の負担を軽減できる、通信品質を最適化できる、送受信されるデータとそのデータ量や密度を可視化して管理できるためコスト削減にもつながります。専用のセキュリティ対策をするため、不正アクセスなどの怪しい通信を発見できるという副産物もあり、あらゆる面でメリットの多い仕組みです。